モバイルワークとは何か?メリットとデメリットについて

昨今、政府が推進する「働き方改革」を受け、各企業が働き方の多様性や長時間労働の抑制に動いています。

その中で注目されている働き方のひとつがテレワークですが、テレワークは勤務する場所によって「在宅勤務」「モバイルワーク」「サテライトオフィス勤務」の3種類に分けられます。

今回はモバイルワークのメリット・デメリットにクローズアップして解説していきます。

テレワークとは?

テレワークとは、時間や場所にとらわれない働き方のことです。リモートワークという言い方をする企業・団体もあります。

近年、仮想デスクトップをはじめとする情報通信技術(ICT : Internet Communication Technology)の発展によりインターネットを介して地理的に遠くの人と働くことが可能になりました。これにより、オフィスの外(自宅やカフェ、サテライトオフィスなど)で働いたり、国外の仲間と働いたり、従来の働き方と違う様々な就業形態が可能になりつつあります。

モバイルワークとは?

テレワークは働く場所によって以下の3種類に大別されます。在宅勤務勤務は、テレワークの一種です。

モバイルワークとは、会社や取引先などへ移動中の車内、カフェなどのスペースを活用した働き方です。「モバイル」は英語のmobile(=移動することができる)からきています。

ノートパソコンやスマートフォン、タブレット等の端末を使って社内のデータにアクセスしたり、会社や顧客と連絡を取り合ったりして業務を行います。

モバイルワークは外出や外回りが多い職種で有効な働き方といわれており、業務の効率化やコストの削減はもちろん、長時間労働の抑制効果にも期待が寄せられています。

 企業がモバイルワークを導入するメリット

企業がモバイルワークを導入することで、どのようなメリットが得られるのでしょうか。

業務の効率化・生産性の向上

働く場所を問わず仕事ができるモバイルワークは、移動中のスキマ時間を有効に使うことができます。

顧客からの問い合わせや資料のやりとり、社内会議など、モバイル端末があればできる業務をいつでも・どこでも処理することができるため、結果的に業務の効率性と生産性の向上を実現します。

長時間労働の抑制

モバイルワークによってスキマ時間の有効活用で業務を効率化することで、長時間労働や残業の抑制につながります。

たとえば、営業担当者が取引先への移動中にモバイル端末で作業できるようになれば、出先でリアルタイムに会社とミーティングをしたり、オフィスに帰社して書類や日報を作成する業務を削減したりといった時間短縮の効果に期待できます。

さらには、時間短縮効果によりノー残業デーの促進や有給休暇の取得などもやりやすくなるでしょう。

ワーク・ライフ・バランスの実現

業務を効率化、長時間労働の抑制により、生活と仕事の調和を図る「ワーク・ライフ・バランス」が可能になります。

たとえば、子育てや介護で仕事を選ばざるを得ないという人でも、モバイルワークでスキマ時間の有効活用することで、両者のバランスを取ることができます。

引いては人材の流出や離職者の抑制につながり、従業員・会社の両方にメリットをもたらします。

 企業がモバイルワークを導入する際に気をつけるべきこと

モバイルワークを導入するにあたっては、次のデメリットに注意する必要があります。

モバイルワークに対応したセキュリティー対策が必要

モバイルワークでは、重要な情報が入ったモバイル端末を社外で使用することになるため、情報漏えいや情報の流出といった事態に備えておく必要があります。

たとえば、技術的なセキュリティー対策には、パスワードロックをかける、機密情報をクラウドで管理するといった対策が考えられます。

また、情報セキュリティーポリシの策定や実施、セキュリティ研修など、モバイルワーク導入前の予防策も重要です。

勤怠管理が難しい

「上司の目の届かないところで仕事をする」というモバイルワークの性質上、社員の勤怠管理は大きな課題となります。

モバイルワークを導入した企業の中には、社員の正確な労働時間を把握できず、結果的に長時間労働になってしまったという事例も少なくありません。

このような勤怠管理の課題は、ITの活用が解決策のひとつとなります。

たとえば、モバイル出退勤管理システムや社内システムへのアクセスログなどを利用すれば、社員の労働時間を把握することが可能です。

コミュニケーション不足に陥りがち

モバイルワークを導入すると、どうしても外で仕事をする社員は上司や同僚とのコミュニケーションが少なくなります。

コミュニケーション不足は情報共有のミスや社員の孤立化などを引き起こし、生産性を低下させることにもつながります。

Web・テレビ会議システムやビジネスチャットツールの導入、社内外の社員を集めたミーティングの開催など、こまめなコミュニケーションを取るための環境づくりを心がけましょう。

モバイルワークにおけるセキュリティ対策

モバイルワークのセキュリティ対策としては、主に以下の2つの方式があります。

セキュアブラウザの利用

セキュアブラウザは、不正アクセスや情報漏えいの対策を施したブラウザです。一般のブラウザと異なる点はドキュメントやデータをデバイス上の安全な領域で表示するところ。データは終了時に自動的に消去されます。

モバイルワークのセキュリティ対策にセキュアブラウザを活用しよう

セキュアコンテナの利用

セキュアコンテナは、デバイスに暗号化された安全な領域を確保するサービスです。セキュアコンテナ内で作成・閲覧・処理されるデータは暗号化されます。そのため、どのようなデバイスであれ、セキュアコンテナ内にログインするだけで、グループウェアやメールなどの業務アプリケーションを安全に利用できます。情報漏えいのリスクを低減できるため、管理者がプロジェクトを安心して進められます。

モバイルワークのセキュリティ対策にセキュアコンテナを活用しよう

まとめ

モバイルワークのメリット・デメリットをまとめると次のとおりです。

メリット

  • 業務の効率化・生産性の向上に期待できる
  • 長時間労働や残業を抑制する
  • ワーク・ライフ・バランスが実現できる

デメリット

  • 情報漏えいや情報流出のリスクがある
  • 勤怠管理が難しい
  • コミュニケーション不足になる

モバイルワーク導入にあたっては、メリットとデメリットの両面を踏まえ、導入コストを上回るメリットが得られるか、リスクを最小限に抑える対策が取れるかをじっくり吟味しましょう。